収入的に不安定な立場であれば、最初から割り切って「これ」を投資目的にせよ

収入的に不安定な立場であれば、最初から割り切って「これ」を投資目的にせよ

長期投資で興味深いのは、値幅益だけでなく、「配当」によって安定的・計画的・持続的に資産を増やしていける点だ。株価の上昇を取りにいくのと違って、「配当」はまるで給料をもらっているかのように定期的にキャッシュが振り込まれる。

「配当」とは企業が利益の一部を株主に還元する仕組みである。企業によっては毎年のように「増配」をおこなうところもある。「配当貴族」や「配当王」と呼ばれる銘柄は、25年〜50年といった長期にわたって連続増配を続けてきた実績を持つ。

たとえば、私が保有しているコカコーラは63年連続で増配しているし、ペプシは53年連続で増配している。私は2つをリーマンショック時に手に入れたのだが、あれから増配がずっと続いているので、配当率はすでにどちらも8%超えとなっている。

きちんと増配していくこれらの企業は財務体質が健全で、経営が安定している。株価が上下に揺れ動く中でも、配当は着実にアップしていく。今後もほぼ間違いなく増配されていく。

仮に年間の株価上昇率が平均6%程度だったとしても、配当で8%であれば、合わせて14%であり悪い話ではない。

さらに私が気に入っているのは、「複利」である。

長期投資をおこなう際には、複利効果がとても重要になる。配当を再投資すると、配当がさらに追加の株式を購入し、その追加分がまた配当を生む。これにより、配当収入が年を追うごとに増大していく。

仮に平均的な利回りが3%としても、長い時間軸で再投資を続ければ、資産規模は自動的に拡大していく。しかも増配銘柄であれば、配当は企業の成長とともに少しずつ上乗せされる。連続増配実績を持つ銘柄でやれば、さらに安定感が高い。

株価が下落しても関係ない。企業の業績が多少落ち込んだとしても、余剰利益を生む余力がある限り、一定の配当は維持される。そういう投資すると、経済的に不安定な無業者でも、非正規雇用者でも、低所得者でも、年金受給者でも、安定と安心が手に入る。

本当に、世の中にこんな素晴らしいシステムがあって、いいのだろうか? この件については、もう少し詳しく説明したい。

メルマガ

このメルマガは……

「まぐまぐ大賞2019・メディア・マネーボイス大賞」の1位に選ばれたメルマガです。この記事はメルマガにて発行され、メルマガにて全文を読むことができます。1週間に1度、日曜日にメルマガでの発行を行っております。


ままぐまぐ大賞2022 マネーボイス賞1位

週に一回、『鈴木傾城のダークネス・メルマガ編』をまぐまぐ!から発行しております。今年も、『メルマガの日本一はあなたが決める!まぐまぐ大賞2022 MAGMAG AWARDS 2022』の中で、まぐまぐメディア・マネーボイス賞1位を頂きました。2019年1位、2020年1位、2021年2位、そして2022年1位です。皆様に感謝します。

まだメルマガを購読したことのない方は、これを機に登録してみて下さい。上記より登録することができます。

【ご注意】

ご登録頂いてメールが届かない場合、こちらにてお問い合わせ下さい。再発送等も、こちらで行います。

http://www.mag2.com/info/renew/webmail.html

読者さん窓口:reader_yuryo@mag2.com

フルインベスト・メルマガ編バックナンバー

フルインベスト・メルマガ編は、バックナンバーも充実しております。たとえば、以下のようなバックナンバーが揃っております。

  • 株主に報いる優良企業を保有するだけで金が金を連れてくる
  • ロックフェラーの資産が陰謀も裏工作もなく増え続ける理由
  • 弱肉強食の世界で自分が弱者だと気付いたらどうすべきか?
  • 「現代資本主義の魔術」を身につける絶好の機会を見逃すな
  • これで「無限にキャッシュを生み出すマシーン」が手に入る
  • 次に押さえたいのは「変わりゆくものをすべて飲み込むこと」
  • 少子高齢化と人口減で活力が低下する国がインフレにならないとでも?
  • 資本主義では自分に才能がなくても、他人の才能を保有するのが基本だ
  • 学歴を裏口で手に入れなくても「これ」でイージーモードに入れる
  • 資本主義の中で、普通の人間が合法的に他人を搾取する方法がある
  • 学歴・職歴・容姿・能力・年齢を超越して、旨味を吸う生き方を選べ
  • 自分に投機の才能がないと分かっても、悪賢く立ち回る方法がある
  • 「自分が働いて稼ぐ」という発想をするな。もっと重要な発想がある
  • 「一生カネに困らなくなるための生き方」として第一歩を踏み出すために
  • 「自分は努力しない」という生き方を、合理的に実践する方法を学ぶべき

読みたいバックナンバーはありませんか? 他にも大量のバックナンバーを満載してお待ちしております。

ブログ『ダークネス』が生んだ電子書籍

『邪悪な世界のもがき方』
『邪悪な世界のもがき方 格差と搾取の世界を株式投資で生き残る(鈴木傾城)』
『邪悪な世界の落とし穴』
『邪悪な世界の落とし穴 無防備に生きていると社会が仕掛けたワナに落ちる(鈴木傾城)』
亡国トラップ─多文化共生─
『亡国トラップ─多文化共生─ 隠れ移民政策が引き起こす地獄の未来(鈴木 傾城)』

鈴木傾城のDarknessメルマガ編

CTA-IMAGE 有料メルマガ「鈴木傾城のダークネス・メルマガ編」では、投資・経済・金融の話をより深く追求して書いています。弱肉強食の資本主義の中で、自分で自分を助けるための手法を考えていきたい方、鈴木傾城の文章を継続的に触れたい方は、どうぞご登録ください。

メルマガカテゴリの最新記事