長期の不透明感と低迷が予測される今回の動きで株式をどう買っていくか?

長期の不透明感と低迷が予測される今回の動きで株式をどう買っていくか?

2025年4月2日、アメリカのトランプ大統領が再選後初となる大型政策を発表した。「アメリカの雇用を守る」と称して、すべての輸入品に対して10%の一律関税を課すと発表した。

加えて国ごとに関税率を数十パーセントに引き上げ、たとえば中国からの輸入には34%、EUには20%、日本には24%という追加関税を設定している。この一連の政策は「リベレーション・デー関税」と命名された。

その発表は仰々しく、米国第一主義に基づいた政治的パフォーマンスとも受け取れるものでもあった。

当初「トランプ大統領は関税については交渉の道具として使い、実際にはそれほど大きな関税をかけないのでは?」と思われていたのだが、トランプ大統領は本気だった。楽観的な予想をしていた市場はショックを受けて即座に反応した。

S&P500は当日3.4%下落し、ナスダックは6%近い急落、ダウ平均は1,600ポイント以上を失った。これはパンデミック初期の2020年3月以来の暴落幅である。為替市場も混乱し、ドルは主要通貨に対して大きく下落している。

特にリスク回避の動きが強まり、ドル円も1日で4円以上円高に振れた。投資家が安全資産へ資金を移し、円や金への需要が高まったことが背景にある。

これらの動きは「一時的なショック」ではない。これから長らく続く混乱と不透明感と低迷のプロローグだ。

今回の関税発動で輸入コストが上昇していくのだから、アメリカ国内の物価は上がる。すでに米国のインフレ率は前年比2.3%上昇しているのだが、さらに家庭1世帯あたり年間で約3,800ドルの追加負担が発生するとの試算が出ている。

これにより、当然のことながら消費は冷え込む。すると企業の売上と利益が減少し、設備投資も抑制される。加えて、報復関税として他国も輸入規制を強化するため、輸出企業の業績も悪化する。

景気が悪化していくのであれば、株価が致命的なまでに下落するのは子供が考えてもわかる話でもある。

メルマガ

このメルマガは……

「まぐまぐ大賞2019・メディア・マネーボイス大賞」の1位に選ばれたメルマガです。この記事はメルマガにて発行され、メルマガにて全文を読むことができます。1週間に1度、日曜日にメルマガでの発行を行っております。


【重要なお知らせ】

このメルマガを配信しているまぐまぐ!より、クレジットカード決済方法の変更に関する告知がありました。

それに伴い、読者の皆さまが登録しているクレジットカード情報が、最新のカード番号・有効期限であるか確認・更新が必要になる場合があります。

このメルマガには長くご購読いただいている方も多く、カードの有効期限が当初のままのケースも少なくありません。大変お手数をおかけしますが、以下のまぐまぐ!ヘルプページをご参照のうえ、カード情報のご確認をお願いいたします。

ままぐまぐ大賞2022 マネーボイス賞1位

週に一回、『鈴木傾城のダークネス・メルマガ編』をまぐまぐ!から発行しております。今年も、『メルマガの日本一はあなたが決める!まぐまぐ大賞2022 MAGMAG AWARDS 2022』の中で、まぐまぐメディア・マネーボイス賞1位を頂きました。2019年1位、2020年1位、2021年2位、そして2022年1位です。皆様に感謝します。

まだメルマガを購読したことのない方は、これを機に登録してみて下さい。上記より登録することができます。

【ご注意】

ご登録頂いてメールが届かない場合、こちらにてお問い合わせ下さい。再発送等も、こちらで行います。

http://www.mag2.com/info/renew/webmail.html

読者さん窓口:reader_yuryo@mag2.com

フルインベスト・メルマガ編バックナンバー

フルインベスト・メルマガ編は、バックナンバーも充実しております。たとえば、以下のようなバックナンバーが揃っております。

  • 株主に報いる優良企業を保有するだけで金が金を連れてくる
  • ロックフェラーの資産が陰謀も裏工作もなく増え続ける理由
  • 弱肉強食の世界で自分が弱者だと気付いたらどうすべきか?
  • 「現代資本主義の魔術」を身につける絶好の機会を見逃すな
  • これで「無限にキャッシュを生み出すマシーン」が手に入る
  • 次に押さえたいのは「変わりゆくものをすべて飲み込むこと」
  • 少子高齢化と人口減で活力が低下する国がインフレにならないとでも?
  • 資本主義では自分に才能がなくても、他人の才能を保有するのが基本だ
  • 学歴を裏口で手に入れなくても「これ」でイージーモードに入れる
  • 資本主義の中で、普通の人間が合法的に他人を搾取する方法がある
  • 学歴・職歴・容姿・能力・年齢を超越して、旨味を吸う生き方を選べ
  • 自分に投機の才能がないと分かっても、悪賢く立ち回る方法がある
  • 「自分が働いて稼ぐ」という発想をするな。もっと重要な発想がある
  • 「一生カネに困らなくなるための生き方」として第一歩を踏み出すために
  • 「自分は努力しない」という生き方を、合理的に実践する方法を学ぶべき

読みたいバックナンバーはありませんか? 他にも大量のバックナンバーを満載してお待ちしております。

ブログ『ダークネス』が生んだ電子書籍

『邪悪な世界のもがき方』
『邪悪な世界のもがき方 格差と搾取の世界を株式投資で生き残る(鈴木傾城)』
『邪悪な世界の落とし穴』
『邪悪な世界の落とし穴 無防備に生きていると社会が仕掛けたワナに落ちる(鈴木傾城)』
亡国トラップ─多文化共生─
『亡国トラップ─多文化共生─ 隠れ移民政策が引き起こす地獄の未来(鈴木 傾城)』

鈴木傾城のDarknessメルマガ編

CTA-IMAGE 有料メルマガ「鈴木傾城のダークネス・メルマガ編」では、投資・経済・金融の話をより深く追求して書いています。弱肉強食の資本主義の中で、自分で自分を助けるための手法を考えていきたい方、鈴木傾城の文章を継続的に触れたい方は、どうぞご登録ください。

メルマガカテゴリの最新記事