フィッシング詐欺

楽天証券における不正アクセス事件。今のフィッシング詐欺は高度で危険なのだ

被害者の多くは、楽天証券あるいは楽天銀行を名乗るメールやSMSを受け取り、その中に記載されたリンクから偽サイトにアクセスし、ID・パスワード、さらには取引暗証番号まで入力してしまったのだろう。フィッシング詐欺は他人事ではないのだ。気をつけなければいつでも巻き込まれる。(鈴木傾城)