年金で暮らすこともできないのに寿命だけは続く。もし、60歳になった時点で老後を支えるだけの資産が十分にあると思ったら、それは幸せなことである。もし、そうではなかったらどうしたらいいのか。そのときは「幸せを感じるダウングレード」を模索すべきではないか。(鈴木傾城)
プロフィール:鈴木傾城(すずき けいせい)
作家、アルファブロガー。著書は『ボトム・オブ・ジャパン』など多数。政治・経済分野を取りあげたブログ「ダークネス」、アジアの闇をテーマにしたブログ「ブラックアジア」を運営、2019、2020、2022年、マネーボイス賞1位。 連絡先 : bllackz@gmail.com
「金銭的に厳しい老後に向かっている」実感があるはず
今の日本は30年も日本を成長させることができない無能な政党や政治家が政治を続けており、しかも野党も経済に強いわけでもない。
全体を俯瞰して見ると、今後も何がどう転んだとしても日本が劇的に良くなることはない。良くなるどころか、むしろ逆に悪くなっていく確率のほうが高い。この部分は右派も左派も珍しく意見が一致しているのだから皮肉でもある。
年金も薄く確実に削られて減少している。その上に、円の価値が喪失して物価が上がっていき年金生活者にはますますキツい老後が待っている。退職金も減少していく一方だ。
さらに政府は無能が極まっているので、日本を亡国に導く最悪の人口動態である「少子高齢化」を解決することができない。社会保障費を何とかするために、今後もひたすら増税路線にひた走るだろう。
景気が悪い中を増税するのだから、ただでさえ苦しい日本国民の生活がますます苦しくなっていく。それがまた少子高齢化を悪化させる。だから、年々「高齢者の貧困」が深刻化し、日本の衰弱も回復不能なまでに悪化してしまう。
私たちの世界はそういう未来に突き進んでいる。正確な未来予測ができなくても、誰もが「金銭的に厳しい老後に向かっている」実感があるはずだ。すでに約1200万人の人が貧困化しているが、その貧困度合いはもっと深いものになってしまうだろう。
【金融・経済・投資】鈴木傾城が発行する「ダークネス・メルマガ編」はこちら(初月無料)
健康寿命を失い、貯金もなく、年金で暮らすこともできない
「世の中はカネがすべてではない」「人生はカネだけではない」とはよく聞くが、そういうことを言えるのはある程度カネがある人である。とくに老後について言えば、どう生きるのかは「カネがすべて」であると言っても過言ではない。
資産がどれだけあるのかは文字通り死活問題となるのである。
政府は「一億総活躍時代」と言うのだが、それはどういう意味なのかというと「死ぬまで働け」ということなのだ。
もう年金で悠々自適をアテにしてもらっても困るし、これから年金はもっと減る。だから、政府は高齢者に対して「死ぬまで働け」と号令をかけている。「一億総活躍時代」とは、そういう意味なのである。
実際、私たちは60代どころか70代の高齢者が炎天下の建設現場や工事現場、あるいは運送業などで老体にムチ打って働いている姿を目にすることが多くなった。これは、「年金なんかでは食っていけないから死ぬまで働くしかない」が現実化した光景だ。
収入源が年金くらいしかない高齢者にとっては、ボロボロになるまで働くしか生きる道は残されていない。
しかし、高齢者の体力というのは年々急激に消えていく。健康寿命は平均72〜74歳までなのだが、皮肉なことに現代はアンチエイジングの医療が非常に高度に進んでいて、普通の人でも健康寿命を失ってからも結構長生きしてしまう世の中になっている。
「人生100年時代」とも言われているが、健康寿命を失い、貯金もなく、年金で暮らすこともできないのに、寿命だけが延々と続く。それは、どう考えても地獄ではないのか。
通常、長生きするというのはめでたいことなのだが、カネがなければめでたいどころではない。「長生き地獄」であるとも言える。
【ここでしか読めない!】『鈴木傾城の「ダークネス」メルマガ編』のバックナンバーの購入はこちらから。
日本政府は「投資して自分で何とかしろ」と言っている
そこで日本政府はこの「長生き地獄」を緩和させるために、ひとつの解決策を提示している。
それが「投資」である。
たしかに「一億総活躍時代」とか言って老体にムチ打って働かせても健康寿命を失った瞬間に働くこともできなくなる。かと言って高齢者が爆発的に増え続ける社会においては社会保障費は心もとない。
だから日本政府は「投資して自分で何とかしろ」と言っている。「投資で何とかする」というのは、この資本主義社会においてはたしかに王道であるのは間違いない。しかし問題がある。
投資というのは金融リテラシーがあって、経済をよく理解していて、ビジネスをよく理解している人が、長年の経験と実践を経て、はじめて自分が何をやっているのか理解できるものである。
それまで何も知らなかった人間がいきなり「投資しろ」と言われて投資をはじめて果たして問題ないのか。
相場は激しく動く。元本割れすることもある。これまで銀行預金くらいしかしたことがなかった日本国民が、「投資しろ」と言われて何かの個別銘柄や投資信託を買ってみて、大暴落に見舞われたりして元本割れしたら平静でいられるのか。
とくに「絶対に失ったらマズい老後資金」を、金融市場のことがよく理解できていないまま投資して元本割れを起こしたら、ほとんどの人はパニックに陥ってしまうのではないか。
プロでさえ10%や20%の下落が耐えられずに暴落のどん底で売り飛ばしたりする。何も知らない素人がそうなったら、全財産を失う恐怖で眠れなくなるだろう。そういうわけで日本政府は「投資して自分で何とかしろ」と言っているのだが、それはあまりにも無責任ではないかと強く感じる。
ダークネスの電子書籍版!『邪悪な世界の落とし穴: 無防備に生きていると社会が仕掛けたワナに落ちる=鈴木傾城』
「資本主義から降りる生活」を模索する
世の中は「人生100年時代」と言っているのだが、私自身はそれを信じていない。ほとんどの場合、最後の数十年は自立して生きられないからだ。
70代を過ぎた頃から、介護が必要であったり、病気で普通の日常生活が送れなかったり、ベッドから這い上がるのも一苦労で、場合によっては寝たきりを余儀なくされるような生活になる人が増えていく。
人が健康上の問題で日常生活を制限されることなく過ごせる「健康寿命」は、何度も言うが男性は約72歳、女性は75歳である。つまり、それくらいの年齢になると、いよいよ先がなくなってしまうというのが一般的な考え方である。そこから先は「働くのが厳しい年齢」に入る。
では、日本人はどう生きたらいいのか。私は「60歳になった時点で自分の資産額を見て覚悟を決めるべき」だと考えている。もし、60歳になった時点で老後を支えるだけの資産が十分にあると思ったら、それは幸せなことである。
もし、そうではなかったらどうしたらいいのか。
そのときは「幸せを感じるダウングレード」を模索すべきではないか。まず、都会で暮らさない。都会は100%資本主義で作られている社会だからである。資産額に応じて郊外へ、田舎へ、引っ越していく。
そこで、カネを使わなくても生きていける生活を模索していく。それを楽しんでやる。どのみち歳を取れば取るほどカネはそれほど使わなくなっていくのだが、あえてそれを早めに意図的にやっていく。
別の言い方をすると「資本主義から降りる生活」を模索するのだ。
人生の最後は資本主義の奴隷になるのではなく、資本主義から離れたところで幸せを見つけて、下手に長生きもしないで自然に生きて自然に死ぬ。病院で管につながれて生きているのか死んでいるのかわからない状態で生きながらえるよりも、死ぬときは桜が散るように散ればいいのである。
途上国の高齢者はみんなそうしていた。じっくり考えると、案外、それは悪い生き方ではないようにも思える。
今の日本社会の経済的な惨状を見たら、資本主義に望みを託するよりも降りて幸せを見つける生き方の方が現実的であると遅かれ早かれ日本人は気づくだろう。どうせ気づくなら早いに越したことはない。