外国人に「日本べた褒め」させているマスコミに喜んでいたら最後に痛い目に遭う

外国人に「日本べた褒め」させているマスコミに喜んでいたら最後に痛い目に遭う

日本社会のどこが優れていて、どこが素晴らしくて、どこが見習いたいところであると、マスコミが外国人を登場させてやたらと日本を称賛することもある。私たちは、誰でも褒められることは嫌いではない。ワケ知りの外国人が「日本を褒めてくれている」というのはとても嬉しくなる人もいる。自尊心をくすぐられるし、自分の国にも誇りを感じる。しかし、そういうのにどっぷり浸っていたら足元をすくわれる。(鈴木傾城)


プロフィール:鈴木傾城(すずき けいせい)

作家、アルファブロガー。まぐまぐ大賞2019メディア『マネーボイス賞』1位。政治・経済分野に精通し、様々な事件や事象を取りあげるブログ「ダークネス」、アジアの闇をテーマにしたブログ「ブラックアジア」、投資をテーマにしたブログ「フルインベスト」を運営している。「鈴木傾城のダークネス・メルマガ編」を発行、マネーボイスにも寄稿している。(連絡先:bllackz@gmail.com)

外国人目線で世論誘導してくるかもしれない

日本社会のどこが優れていて、どこが素晴らしくて、どこが見習いたいところであると、マスコミが外国人を登場させてやたらと日本を称賛することもある。

私たちは、誰でも褒められることは嫌いではない。ワケ知りの外国人が「日本を褒めてくれている」というのはとても嬉しくなる人もいる。自尊心をくすぐられるし、自分の国にも誇りを感じる。

しかし、マスコミがそういうのをやっていて無防備に受け入れていたら足元をすくわれる。

「思い切り持ち上げて思い切り叩き落とす」というのは、マスコミがよく芸能人相手にやっているではないか。いつか日本人全体に向けて「持ち上げて落とす」をやられる可能性もあると思わないだろうか。

褒められて、おだて上げられ、「外国人視点」を意識させられてから、後で「外国人は日本のここが嫌いだ」と一気に落とすこともマスコミはやろうと思えばできる。

「日本文化は素晴らしいが、もっと移民を入れた方がいい」
「日本文化は素晴らしいが、中国・韓国と仲良くした方がいい」
「日本文化は素晴らしいが、夫婦同姓の文化はおかしい」

そんな風に外国人目線で世論誘導してくるかもしれない。外国人に褒められて喜んでいると外国人視点が重要になって、外国人の言うがままに日本を変えようとマスコミに操られるかもしれない。

マスコミはもうやってるかもしれない。

オセロで最初は白が優勢でも、後で次々と黒にひっくり返るように、批判という黒でひっくり返す。そんな世論誘導で日本国民を引っかけることくらいはマスコミは簡単にやるだろう。

【金融・経済・投資】鈴木傾城が発行する「ダークネス・メルマガ編」はこちら(初月無料)

彼らが「主」となり、日本人が「従」となる関係に

私たちは外国人が日本文化を理解してくれたら嬉しいが、だからと言って、彼らの言葉ばかり耳を傾けていたら、その言葉に追従しなければならないように変わってしまう。

それは危険なことではないだろうか。

彼らを失望させたくないがために、彼らの言葉を絶対視して「従う」ことになってしまう危険があるということだ。彼らが「主」となり、日本人が「従」となる関係に堕してしまう。

絶賛を聞かされているうちに、彼らの言葉がまるで天の声のようになって、従わされるという不気味なことになる。

(1)日本は素晴らしいとおだて上げる。
(2)外国人にそれを言わせる。
(3)外国人の言葉をいつしか「主」にしていく。
(4)外国人はいつも正しいような錯覚を植え付ける。
(5)外国人の言葉で世論誘導する。

別に日本を褒め、日本人を愛する外国人が悪いわけではない。彼らの多くは純粋に日本を愛してくれているわけで、それ自体はありがたく嬉しいことだ。

しかし、マスコミが意図的に彼らを取り上げて戦略的に使っているとすれば、途端に胡散臭いものに変質してしまう。いずれ、それは「外国人に褒められることが日本の目的」のようなものへと誘導されていく。そうすると、褒められるために日本人が無自覚に誘導される方向に動かされる。

裏社会では「トラブルは賞賛と共にやってくる」と誰でも知っている。

【ここでしか読めない!】『鈴木傾城の「ダークネス」メルマガ編』のバックナンバーの購入はこちらから。

「権威がこう話している」という世論誘導は効果的

マスコミは、今まで自分たちの都合の良い権威の言葉を借りて、自分たちの思う方向に世論誘導してきた。たとえば、自分たちの主張と合致する大学教授やジャーナリストを重用してきた。

「日本人は韓国人に謝れ。相手がもういいと言われるまで謝れ」とか言っている大学教授やジャーナリストがたくさんいるのを私たちは知っている。マスコミがそういう人間を見つけて発言させている。

一方で「日本人は謝らなくてもいい。むしろ韓国の嘘を暴いて世界に知らしめよ」と主張する大学教授やジャーナリストもいるのだが、マスコミはそういう人たちには発言させようとしない。

あくまでも自分たちの都合の良い主張をする人間を「権威」だと言って、「権威がこのように言っている」と紹介しながら、実は自分たちの望む方向に世論誘導していたのである。

「権威に何か言わせて世論誘導」というのは、マスコミが使うお得意のパターンである。真実を報道することはない。世論誘導したい方向に報道する。

ここ最近は、大学教授が実は馬鹿ばかりだということが明るみに出るようになったが、それでも「権威がこう話している」という世論誘導は効果的だ。

とは言っても、大学教授を使った世論誘導は、最近の大学教授の質があまりにも悪すぎるために効果がなくなってきている。そこで、同じような手法を今度は外国人という「権威」で使って日本人をハメる。

外国人が褒めている、すごいと言っていると最初は甘い言葉で釣り、外国人の言葉に無条件で信じるような体質にされてから「日本はここを、こう変えればいい」と言い始めて、世論誘導していくことになる。

ところで、外国人と言えば、反日国家の中国人も韓国人もまた外国人だ。外国人の言葉を無条件に信じるということになれば、彼らの言葉も無条件に信じる体質になるということでもある。

ダークネスの電子書籍版!『邪悪な世界の落とし穴: 無防備に生きていると社会が仕掛けたワナに落ちる=鈴木傾城』

「甘い言葉にはワナがある」という自覚を持つべき

甘い言葉は必要だ。優しさや、美しさや、賞賛や、勇気づけの言葉は、常に心がけないと人間関係は殺伐とする一方になる。だから、甘い言葉を与えるのも受け取るのも悪いというわけではない。

しかし、裏のある人間の甘い言葉は危険なのだ。

「甘い言葉にはワナがある」というのは、どこの世界でも常々言われていることだが、マスコミの「日本べた褒め」には気を付けた方がいい。

「持ち上げて、言葉に依存させる」「持ち上げて、叩き落とす」「持ち上げて、誘導する」というワナが待っている。

このワナに引っかけられないためには、他人が何をどう言おうが「正しいこと」「日本にとっての正論」をきちんと持っておくということだろう。日本の国益をきちんと持てば、実は外国人から嫌われる局面すらもある。

当然だ。利害が衝突するからである。そんなときに外国人の言葉が「主」で自分たちが「従」になっていたら、国益を追求する間もなく、外国人の言葉に従うという情けないことになってしまう。

別に外国人の目など意識する必要はない。

外国人が日本に配慮して何かしてくれることもあるかもしれない。しかし基本的にはすべての国は、あからさまなまでに自国の利益・国益を優先しており、その国益のためには「外国人の見る目」など、これっぽっちも気にしていない。

日本人も外国からどのように思われているのかなど、いちいち気にしなくてもいい。褒められるよりも、むしろ国益を主張して、外国人に嫌われて何とも思わないくらいの方がまだ見込みがある。

そう思わないだろうか?

『メディア・コントロール ―正義なき民主主義と国際社会』

鈴木傾城のDarknessメルマガ編

CTA-IMAGE 有料メルマガ「鈴木傾城のダークネス・メルマガ編」では、投資・経済・金融の話をより深く追求して書いています。弱肉強食の資本主義の中で、自分で自分を助けるための手法を考えていきたい方、鈴木傾城の文章を継続的に触れたい方は、どうぞご登録ください。

一般カテゴリの最新記事